トップイメージトップイメージ
悪性リンパ腫と闘うアジアの人々の笑顔をつなぐために悪性リンパ腫と闘うアジアの人々の笑顔をつなぐために

世界各地には、未だ解明されていない病気が多くあります。
なかでもアジア地域のリンパ系腫瘍に関しては、
研究者や専門家の数が足りず、
病気に苦しみ命を落としてしまう人が少なくありません。
私たちは一人の人間として、一人でも多くの命を救いたい。
今ある笑顔をこれからもつないでいくために。

ABOUT US
ALN とは

世界地図

 私たち 特定非営利活動法人 Asia Lymphoma Network <アジア リンフォーマ ネットワーク>(以下ALN)は、日本を含むアジア地域でのリンパ系腫瘍 の研究・教育を行うことで、アジア地域の治療成績を改善し、地域の保健・医療・福祉を 増進し、国際協力・科学技術の振興を図ることを目的として、2018 年4 月に設立されました。

 Lymphoma とはリンパ腫を意味し、リンパ腫はリンパ系腫瘍の1つです。リンパ系腫瘍には他に、リンパ性白血病(急性、慢性)や多発性骨髄腫などが含まれます。

 リンパ系腫瘍の罹患患者数は、胃がんや大腸がん、肺がん、乳がんの患者さんほど多くはありませんが、種類(病型)が多く治療法が多岐にわたるのが特徴です。その中には稀な腫瘍もあり、このような腫瘍の情報は限られています。
 また、病型には地域性があり、節外性NK/T 細胞リンパ腫のように欧米では稀ですが東アジアに多くみられるもの、逆に慢性リンパ性白血病のように欧米では最も多い血液腫瘍でありながら日本などの東アジアでは稀なものもあります。

 アジア圏でのみ発症率が高い腫瘍では、研究者や研究開発費が不足しているために治療法がなく、苦しんでいる患者さんがおられます。この状況を打開するために、私たちはALN を立ち上げました。

CONTENTS
ALN の事業内容

ALNでは、アジア地域のリンパ系腫瘍の治療成績を改善し、地域の保健・医療・福祉を 増進し、
国際協力・科学技術の振興を図るために、以下の事業を行っています。

  • 原因解明のための研究を含む基礎・臨床研究を実施・支援する。
  • 新規治療法の開発を実施・支援する。
  • 正確な情報を収集するための疫学調査を行う。
  • 若手の医師や研究者などを海外に派遣し、海外からは専門家や若手医師・ 研究者など を招聘し、海外との交流を促進させる。
  • 診療や研究に有益な情報を提供できるTsurui Lymphoma Workshopなどの研究会を開催することにより、情報を共有し発信する。

ABOUT LYMPHOMA
リンパ系腫瘍について

リンパ系腫瘍には、悪性リンパ腫やリンパ性白血病 (急性、慢性)、多発性骨髄腫などがあります。
それぞれのリンパ系腫瘍は異なった治療方法を行います。
ここでは、それぞれのリンパ系腫瘍について、研究情報・治験情報などをまとめています。

また、病名一覧にある病気の患者様、患者様をお持ちの先生からの
治験に関するご相談もお待ちしております。

ご支援のお願い

アジア地域のリンパ系腫瘍では研究者や研究開発費不足のために、
治療方法もなく苦しんでいる方がおられます。
私たちは一人の人間として、救える可能性のある命を少しでも増やし、
救っていきたいと考えています。

現在、わたしたちの活動にご賛同いただける企業様を募集しています。
また、同時に当サイトへのバナー広告主の募集も行っています。
NPOの運営に対してご支援いただきますようお願いいたします。

ORGANIZATION
ALN 組織

ALNの組織構成は以下の通りです。

役員

理事長

鈴宮 淳司

社会医療法人駿甲会 コミュニティーホスピタル甲賀病院 副院長・血液内科/島根大学名誉教授

副理事長

山口 素子

三重大学大学院医学系研究科先進血液腫瘍学 教授

理事

大島 孝一

久留米大学名誉教授

理事

木村 晋也

佐賀大学医学部 血液・呼吸器・腫瘍内科 教授

理事

近藤 英生

川崎医科大学 血液内科 教授

理事

鈴木 律朗

島根大学医学部 血液・腫瘍内科 教授

監事

勝屋 弘雄

佐賀大学医学部附属病院 血液・呼吸器・腫瘍内科/がんセンター長 診療准教授

会員

会員

天野 慎介

一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパン 理事長

会員

安藤 純

順天堂大学医学部附属順天堂医院 輸血・細胞療法室 教授

会員

安藤 美樹

順天堂大学医学部 血液内科 主任教授

会員

磯部 泰司

福岡大学医学部 腫瘍・血液・感染症内科 准教

会員

伊豆津 宏二

国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科 科長

会員

宇都宮 與

公益財団法人慈愛会 今村総合病院 名誉院長/臨床研究センター長/HTLV-1研究センター長

会員

竹内 賢吾

公益財団法人がん研究会 有明病院 臨床病理センター長

会員

坂田 麻実子

筑波大学医学医療系血液内科 教授

会員

錦織 桃子

京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻教授/血液内科

LINK
リンク

ALNは以下の団体とも連携を取りながら、活動しています。